aarden’s diary

aardenの趣味や興味に関するノート的なブログ

旧AAD Azure Active Directory IDをクレジットカード登録を不要で作成する手順 → Microsoft Entra ID

旧AAD Azure Active Directory IDをクレジットカード登録なしで作成する手順 → Microsoft Entra ID

Microsoftの組織ID(xxx@abcde.onmicrosoft.com)を作成したい事ってありますよね。
今はこのアカウントを有効するのにクレジットカードの登録が必要になっています。
以下の手順は、AADを有効にしないので、クレジットカードの登録が不要で、組織(abcdeの部分)が作成できる案内です

0. 前提環境:Windows10 22H2で、ブラウザはバックグランドがChromeになっているEgdeのInPrivateで案内します。
 ドメインは組織の(または、個人で取得した)ものが必要です。
1. Egdeを起動し、画面右上の「…」をクリックし「新しいInPrivateウィンドウ Ctrl+Shift+N」をクリックする

Egde_InPrivate

2. 検索バーに「https://account.azure.com/organization」を入力し、Enterする

account.azure.com

3. 組織のメールアドレス(ドメイン名は管理する組織のものです)を入力し、「次へ」をクリックする

組織のメールアドレス

4. 「アカウントのセットアップ」をクリックする
>

AAD_Setup
<」
5. 「Azure の無料アカウント の使用を開始します」で、「アンケートのお願い」1
 私は、今回個人のドメインで作成するので、姓名はアルファベットで入力しましたが、
 法人のドメインの時は、姓:[会社名] 名:担当者 という入力方法もありだと思います。
 個人なので、勤務先の電話番号は自宅にしてます。

Azure_本人情報

6. 「Azure の無料アカウント の使用を開始します」で、「アンケートのお願い」2
 私は、法人登録がないので、「[苗字]+個人」にしました。
 Microsoftからの情報が欲しい人は、チェックボックスにチェックをして下さい。

Azure_本人情報2

7. ロボットでない事の確認の為、「次」をクリックします

ロボットクイズ

8. このケースでは、魚が2つあるものが正解になります。

同一物体確認

9. 正しいものがクリックされると、「検証完了」と表示された後に、「セキュリティチェック」になります。
 固定電話の場合は、「自分に電話(音声通話認証)」にチェックし、
 SMSが可能な携帯電話の場合は、どちらでもOKです。
 私は、5で自宅の固定電話にしていましたが、ここでは携帯電話番号にしました。

SMS認証

10. 認証コード(数字6桁)を入力し、「確認」をクリックする

セキュリティチェック

11. ユーザー名は、5で姓名をアルファベットで入力すると、それが反映しますが、変更可能です。
 希望のドメイン名を入力し、右にある「保存」をクリックして、登録可能かチェックします。

ドメインNG

 登録可能であれば、ドメイン名の欄が灰色になり、「保存」→「編集」に変わります
12. 続いて、パスワードを入力します
 「アルファベットの大文字、小文字、数字、および次の記号を含む 8 から 256 文字をご使用ください: ! @ # $ % ^ & * - _ + = [ ] "| : ' , . ? / ` ~ " ( ) ;。スペースを使うことはできますが、先頭または末尾には使用できません。アクセント記号付きの文字は使用できず、&# を組み合わせることはできず、< と > も使用できません。」

パスワードルール

13. パスワードが問題なければ、お手元にこのIDとパスワードをメモして下さい。
 そして「次へ」をクリックする

ドメイン決定とログイン情報

14. 次の画面が表示されたら、onmicrosoftでAAD組織のアカウントが作成され登録されました。

アカウント登録完了

15. しかしここで、「無料で開始する」をクリックすると、ログイン後にクレジットカードの登録を求められて、回避できなくなるようなので、新しいページを立ち上げます。

NewPage1

16. 検索バーに「https://admin.microsoft.com」を入力し、Enterする

admin.microsoft

17. Microsoft365管理センターへログインします

admin.microsoft2

18. これでアカウントが有効になりました。
19. 法人であれば、Microsoftのパートナー契約の申請ができます。

羽田空港関連情報

2024年1月2日 17時47分
羽田空港 HND (TYO.JP) RJTT に於いて、C滑走路上で C5 誘導路から侵入した海保機JA722A と34Rで着陸しようとしたJAL516が接触した事件に際して、検索情報をまとめた。
*事件そのものに関しては、まとめサイトなどを検索してください。

フライト情報
Flightradar24(日本中心)
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Flightradar24 Playback(7日間はOK)
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

機体情報
JL516 FLIGHT FROM CTS TO HND
AIRCRAFT TYPE: (A359) Airbus A350-941
REGISTRATION: JA13XJ

JA13XJ_A359_CTS02JAN1550JAL516Y1735HND
JA13XJ_A359_02JAN2024

DATE FROM TO FLIGHT FLIGHT TIME STD ATD STA STATUS
02 Jan 2024 Sapporo (CTS) Tokyo (HND) JL516 1:20 15:50 16:27 17:35 Landed 17:47
02 Jan 2024 Tokyo (HND) Sapporo (CTS) JL517 1:10 13:20 13:52 14:55 Landed 15:02
02 Jan 2024 Okinawa (OKA) Tokyo (HND) JL902 1:51 10:15 10:29 12:25 Landed 12:20
02 Jan 2024 Tokyo (HND) Okinawa (OKA) JL901 2:16 06:20 06:55 09:10 Landed 09:11
01 Jan 2024 Sapporo (CTS) Tokyo (HND) JL524 1:18 18:55 19:39 20:40 Landed 20:58
01 Jan 2024 Tokyo (HND) Sapporo (CTS) JL523 1:09 16:25 16:52 18:00 Landed 18:01
01 Jan 2024 Fukuoka (FUK) Tokyo (HND) JL316 1:12 14:00 14:26 15:30 Landed 15:39
01 Jan 2024 Tokyo (HND) Fukuoka (FUK) JL315 1:34 11:00 11:30 13:00 Landed 13:04
01 Jan 2024 Fukuoka (FUK) Tokyo (HND) JL304 1:16 08:25 08:34 09:55 Landed 09:50
31 Dec 2023 Tokyo (HND) Fukuoka (FUK) JL335 1:39 19:30 20:25 21:40 Landed 22:04

=====
FlightAware
RJTT 東京国際空港 Airport (RJTT) - FlightAware
航空無線Handbook 東京国際空港 (羽田・RJTT/HND) <空港使用周波数>
東京国際空港 - 航空無線Handbook
LiveATC.net Air Traffic Control Audio Archives(空港無線アーカイブ 7日間無料)(受信Gainが低くてスケルチ以下は不記録)
Airport Detail: RJTT | LiveATC.net
* means "merged" (MHz)
RJTT Approach: Tokyo Approach 119.100 119.400
RJTT Departure: Tokyo Departure 120.800 126.000
*RJTT App/Dep: Tokyo Approach 119.100 119.400 Tokyo Departure 120.800 126.000
RJTT Del/Ground: Tokyo Clearance Delivery 121.825 Tokyo Ground 118.225(T2 East) 121.625(T3 North) 121.700(T1 West) 121.975(RWY-D South)
RJTT Twr/TCA: Tokyo TCA 124.750 Tokyo Tower 118.100(RWY-A) 118.575(RWY-B) 118.725(RWY-D) 124.350(RWY-C/RWY23)
*RJTT Del/Twr/TCA/Gnd: Tokyo Clearance Delivery 121.825 Tokyo Ground 118.225 121.625 121.700 121.975
Tokyo TCA 124.750 Tokyo Tower 118.100 118.575 118.725 124.350
RJTT Tokyo Control: Tokyo Control 120.500 125.900 133.700
RJTT ATIS: Tokyo ATIS 128.800
RJTT Company Channels: Company TBD 123.675 128.500 128.975 129.700 129.725 129.850 131.850 131.900 132.075

HND_RJTT_RWY-C_16L34R

=====
羽田空港事故 日本航空の旅客機と海保機が衝突炎上 海保機長“離陸許可”認識に食い違い | NHK | 羽田空港事故
羽田空港衝突事故 事故直前の両機と管制塔の交信記録【全文】|日テレNEWS NNN
羽田空港事故 “交信記録の詳細” “18分の避難”機内の状況 乗客の証言は 日本航空JALと海保機が衝突 | NHK | 羽田空港事故

Flightradar24 JAL516搭乗経験者情報 14名
https://my.flightradar24.com/Hyunchul
https://my.flightradar24.com/kenichio
https://my.flightradar24.com/kenichio
https://my.flightradar24.com/Yoshimitsu
https://my.flightradar24.com/Moto51
https://my.flightradar24.com/daweeechi747
https://my.flightradar24.com/Kobaichi
https://my.flightradar24.com/sugi
https://my.flightradar24.com/motsuuoeh
https://my.flightradar24.com/ncloudsdale
https://my.flightradar24.com/troche
https://my.flightradar24.com/duqrlgusrl
https://my.flightradar24.com/z_avi_photo
https://my.flightradar24.com/aerlingus820113

日本の地震

日本で地震の予知を担うのは、国土地理院です。

地震予知連絡会
地震予知連絡会|トップページ

大規模地震対策特別措置法(施行1978年12月14日)
大規模地震対策特別措置法 - Wikipedia
に基づき、東海地震の直前予知を目的に気象庁下に「地震防災対策強化地域判定会」がありましたが、「東海地震の予知は不可能として、気象庁東海地震関連情報の発表を取りやめる事」とし解散するとしていました。
*1990年頃に静岡県に居て、地震防災対策強化地域の法人は、防災対策として法人税が1%徴収されていたと記憶していたのですが、その詳細は見つけてません。

しかし、2017年11月1日「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」を設立し、「南海トラフ地震に関連する情報」に移行したようです。
南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会 - Wikipedia

気象庁|南海トラフ地震について | 地震防災対策強化地域判定会(判定会)

<2024-01-11追記>
気象業務法 第十一条の二 (地震防災対策強化地域に係る地震に関する情報等の報告)
気象庁長官は大規模な地震が発生するおそれがあると認めるときは内閣総理大臣に報告しなければならない。(略文)」に基づく義務を果たすため、南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会は、気象庁長官の私的諮問機関となっている。
気象業務法 | e-Gov法令検索

南海トラフ地震に関連する情報」(現在発表している情報)
気象庁|南海トラフ地震に関連する情報

第241回地震予知連絡会(2023年11月30日)議事概要 (国土地理院)
https://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/241/image241/241.pdf
<2024-01-11追記ここまで>

東海地震 予知前提の情報取りやめへ 防災対策が転換(NHK 2017年9月22日)
web.archive.org

内閣府 防災情報のページ 我が国の地震対策の概要
我が国の地震対策の概要 : 防災情報のページ - 内閣府
内閣府 防災情報のページ 東海地震対策
東海地震対策 : 防災情報のページ - 内閣府
東海地震に係る地震防災対策強化地域
https://www.bousai.go.jp/jishin/tokai/pdf/toukai_ichiran.pdf

地震防災対策強化地域
大規模地震対策特別措置法第3条第1項の規定に基づく東海地震に係る地震防災対策強化地域
(制定時 164市町村、2002年(平成16年)4月 96市町村追加し260市町村)(2010年(平成24年)4月1日時点 1都7県 157市町村)
https://www.bousai.go.jp/jishin/tokai/pdf/toukai_ichiran.pdf

気象庁 地震防災対策強化地域判定会(判定会)
気象庁|南海トラフ地震について | 地震防災対策強化地域判定会(判定会)



=====

地震情報サイト

1. 防災地震Web(左:直近24時間の震央分布図〈位置、震度、規模〉/ 右:強震モニタ(最新地震波情報 過去60分可))
防災地震Web
2. Hi-net高感度地震観測網(地域指定可、最新24時間、7日間、30日間の震央分布図表示)
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
3. 長周期地震動モニタ(右に強震モニタあり)
長周期地震動モニタ
4. tenki.jp(日本気象協会) 地震情報
地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp
5. 地震予知連絡会事務局:国土地理院 地理地殻活動研究センター
地震予知連絡会|トップページ

=====

SfMソフトウェア Pix4Dmapper

皆さん、SfMって単語を聞いたことがありますか?

Structure from Motion の略だそうで、撮影位置を移動して対象物を立体構造に再現する技術らしいです。

ソフトウェア自体はいろいろあるようですが、世界規模では「Pix4Dmapper」というのがよく売れていて、ソフトウェアも日本語化にも対応しています。(日本語のPCにインストールすると、最初から日本語で起動します)

Pix4Dmapper対応言語

Facebookに利用者のグループがあり、参加してみましたが
ネット検索では、見つからない事がいろいろあって、使ってみて分かったことなどをメモ的に記録していければと思います。

IATA 3-letter code と ICAO 4-letter code

タイトルを見て、ピンと来た方は旅行業界の方か、旅好きな方なのではないでしょうか?

ひょんな切っ掛けでしたが、友人が ドイツにある Frankfurt am Main を FRA ではなく FRK と表記したので、どこだろう?と疑問に思って google検索したら、日本語でイギリスってあるのに、英語では セイシェルって文字が見えました。

あれ?って思ってクリックして開いたページは、以下だったので

そうか?って懐疑心いっぱいのまま
www.iata.org
で正しい結果を検索しました。
「Location Code」 にして 「FRK」 を入力して 「Search」をクリックです。

案の定、回答は以下の通りでした。
FRK_IATA_3letter

セイシェルって言えば、Mahe Island にある Seychelles International Airport, Seychelles SEZ, FSIA ですね。
あそこは物価が非常に高い国だったと思います。 浜辺のカフェでモーニングに2切れサンドイッチとコーヒー1杯を2セット頼んだら、1万5千円位したような記憶です。
HM便 の記憶と言えば、MK便でもそうでしたが、離陸前のスプレーを思い出します。
そうそう、あとビジネスのアメニティーは南国風のケースでお洒落でした。

上のIATAのページでは、Airline の 2-letter code と Airport の 3-letter code が検索できます。
ここだと登録漏れや誤登録はないはずなので、マイナーな空港などはこちらで確認してみて下さい。

ちなみに、正式呼称は以下の通りですね。
IATAは、国際航空運送協会 The International Air Transport Association
ICAOは、国際民間航空機関 The International Civil Aviation Organization


ページ番号が変わるかもしれませんが、当該のページは以下の通りです。
3letter.jp


ちなみに上記の日本語サイトには、以下のメールを送りました。
なんとなくですが、IATAコードが無い空港の情報にまだ間違いがあるんじゃないかな。
時間があれば、探して連絡してあげるのも良しです。
=====
ご担当者様

XXと申します。

たまたま見つけたのですが、Webページで間違いだと思われる記載を見つけました。

【空港詳細】
FRK:フェイロークス空港の空港コード。イギリス、イングランド、チョバム。

私が確認したところ、FRKの正しい情報は以下の通りです。
Fregate Island, Seychelles FRK FSSF

ちなみに 案内されているイギリスの空港にはIATAコードは無いようです。
Fairoaks Airport, United Kingdom --- EGTF

原因を推測して辿ってみたのですが、間違ってた日本語Wikiから情報を得ているか、引用されてるのかなと思います。
もしかしたらflyhowardのサイトからリストを作成されているのであれば、IATAコードがない空港では同様の間違いがあるかもしれません。
ご確認下さい。
====

Air Flight Scheduleの検索

知り合いがヨーロッパに出張するってので、久々にAir Flight Scheduleを検索しました。
その昔は、旅行業にいた経験をもち、CRS(Computer Reservation System)のいくつかも操作した事があります。

海外旅行に行くなら往復の飛行機は、大切な休暇時間を目的地でどれだけ過ごせるか重要なポイントになります。
当然直行便は高いわけで、経由地が多くなると安くなる傾向があります。
しかし、予算は安く、楽しい時間を長く、お得な旅にしたいとなると、乗り継ぎがあっても短時間だったり、経由地でも無駄なく観光ができるとなると話は変わってくるというものです。

そんな重要なAir Flight Scheduleの検索は、昔見ていた5つぐらいのサイトは淘汰もあり、今日検索したところ以下の状況でした。

https://global.cheapflights.com/
出発や到着時間帯が指定できるのが良い
https://www.cheapoair.com/
Best Price by Airlinesがあるのが良い
https://www.travelocity.com/
昔からよくお世話になったところ、ざっくりした時間帯の検索に適してる
https://www.expedia.co.jp/
tracelocityの日本語化サイトですね。 Back Systemが一緒です。
以下のwikiを見たら、2015年にexpediaに売却されていました。そりゃそうですわ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SABRE


ちなみに、ここで表示する料金は、offerになっているもの以外、世界中どこでも買える料金です。
航空会社の直前キャンペーン料金などの公式な登録があると、価格に反映されます。(該当予約クラスに空きがあればですが)

でも、日本は格安航空券があるので、トラベルコなどで料金の比較をしてみてくださいね。
https://www.tour.ne.jp/w_air/

ちなみに、この業界には、CRSとかGDS(Global Distribution System)ってのがあります。
CRSって言ったらこれ以外にもまだまだありますが、詳しくは他の方に任せます。
上の2社は、日系メジャー航空会社が使っているので有名ですね。
そう言えば、昔JASが使っていたシステムって合併のあとどうなったんだろう?
AXESS
・INFINI
・SABRE
APOLLO
・AMADEUS
Galileo

・Worldspan
・SkyGlobe

実は、私1990年台にAXESSのシステムの個人会員だったんです。
前身だったJALCOMがJALNETってサービスでCRSを触らせてくれていたので、自分でReferenceを作成して、キューインして、発券はJTBか空港のカウンターかJALプラザって感じでしたね。
格安航空券は、Reference作成の端末が限定されるので、公表運賃しか買えませんが、海外発の運賃はほぼ公表運賃化されているので、逆に何も問題がなかったりします。
(海外から日本への往復を買ってて、復路の航空券が手元にある状態からスタートです。)
複雑な経路の料金計算などにも重宝していました。
当然旅行中の経路変更も自在です。変更したら、航空会社のカウンターに行ってTicketのReissueするのですが、思った以上に時間がかかるので、これは同行者に嫌がられました。
そんな事があったなー、という昔ばなしです。

グローバルシャッターとローリングシャッター

グローバルシャッターとローリングシャッターと聞いて
この記事を見た人は、正確な画像を求めている方なんだろうなと思います。

グローバルシャッターとローリングシャッターって何?って方は、マイクロスコープ社の以下のサイトを見て頂くと、理解が早いかと思います。
ローリングシャッターとグローバルシャッターの違いは何ですか?|マイクロスコープとは?のお悩み解決!何でも辞典

私が気になった切っ掛けは、複数の写真から3Dの点群を作成するソフトだったのですが、それは測量の世界で活用されていて、撮影するカメラのタイプによって精度に影響がでるというところから、いろいろと調べました。

結論から言うと、既にグローバルシャッターのCMOS素子は開発されているが、そのほとんどが産業用としてであり、上位機種の汎用カメラに搭載されたものはない。
だから、基本汎用上位カメラはローリングシャッターとなる。

その理由は、高画質のグローバルシャッター素子にするとイメージセンサーが大きくなり、全画素同時読み出しに時間がかかるから最高速シャッターが遅くなるってどこかに書いてありました。
でも既にキヤノンソニーパナソニックと開発はされているようです。
キヤノン、グローバルシャッター搭載のCMOSセンサーを開発 - デジカメ Watch
ソニー、"グローバルシャッター機能"搭載のCMOSセンサーを開発 - デジカメ Watch
パナソニック、8K対応グローバルシャッター搭載CMOSイメージセンサーを開発 - デジカメ Watch

シャッター機構の進化などで、高速移動物体の撮影をローリングシャッターのCMOSでしても大丈夫な画像になっているような書き込みもありました。
時代の進歩は早いので、そんな違いは気にしない時代にすぐなるのかもしれませんね。